- auひかりの回線速度を連続測定
- 連続測定結果
- 2020年05月11日(月)~2020年05月17日(日)
- 2020年05月18日(月)~2020年05月24日(日)
- 2020年05月25日(月)~2020年05月31日(日)
- 2020年06月01日(月)~2020年06月07日(日)
- 2020年06月08日(月)~2020年06月14日(日)
- 2020年06月15日(月)~2020年06月21日(日)
- 2020年06月22日(月)~2020年06月28日(日)
- 2020年06月29日(月)~2020年07月05日(日)
- 2020年07月06日(月)~2020年07月12日(日)
- 2020年07月13日(月)~2020年07月19日(日)
- 2020年07月20日(月)~2020年07月26日(日)
- 2020年07月27日(月)~2020年08月02日(日)
- 2020年08月03日(月)~2020年08月09日(日)
- 2020年08月10日(月)~2020年08月16日(日)
- 2020年08月17日(月)~2020年08月23日(日)
- 2020年08月24日(月)~2020年08月30日(日)
- 2020年08月31日(月)~2020年09月06日(日)
- 2020年09月07日(月)~2020年09月13日(日)
- 2020年09月14日(月)~2020年09月20日(日)
- 2020年09月14日(月)~2020年09月20日(日)
- 2020年09月28日(月)~2020年10月04日(日)
- 2020年10月05日(月)~2020年10月11日(日)
- 2020年10月12日(月)~2020年10月18日(日)
- 2020年10月12日(月)~2020年10月18日(日)
- 2020年10月26日(月)~2020年11月01日(日)
- 2020年11月02日(月)~2020年11月08日(日)
- 2020年11月09日(月)~2020年11月15日(日)
- 2020年11月16日(月)~2020年11月22日(日)
- 2020年11月23日(月)~2020年11月29日(日)
auひかりの回線速度を連続測定
経緯
- 以前は「フレッツ光」を使用していたが、余りにも遅い(150Kbpsとか)ことがあり、検索してみるとその時契約していたプロバイダが酷評されていた。
(ことの顛末は別記事『「auひかり」で地デジ&BS4Kを見る方法』を参照) - 乗り替えるにあたって、回線もその時に高評価であった「auひかり」に変更することにした。
- 過去のエントリー(『auひかり』で「アンテナなし」で「地デジ」をみよう!)で、830Mbps 出ているスクリーンショットを載せたが、それだけでは実情が解らないので、連続測定してみることにした。
- 結果としては、定常的にほぼ 800Mbps は出ており、期待以上に安定していることが解り、大満足である。
測定環境
- 回線は「J:COM NET 光 1Gコース on auひかり」
回線は普通の「auひかり」と同じで、回線工事もauが行う。 - プロバイダは 「J:COM NET 光 1Gコース on auひかり」 に料金込みで提供されているものなので、「J:COM」になる。このプランでは他には変更出来ない。
- ネットで検索すると「J:COM」の回線の評価が低いが、それは「J:COM」のコンテンツ配信用の同軸ケーブルでインターネットに接続する場合と思われる。
「J:COM」も「auひかり」も親会社は「KDDI」なので、相性は良いものと思われる。 - 測定にはNETFLIXの運営しているインターネット速度測定サイト「FAST.com」を使用。10分ごとに自動計測して結果をログに記録。
詳細は「auひかり 24H x 1W 連続速度測定」を参考に。 - タイトルは「auひかり回線速度連続測定」としたが、プロバイダによっては異なる結果となる恐れがあるで注意。
連続測定結果
2020年05月11日(月)~2020年05月17日(日)
- 800Mbpsの辺りでまとまっている。
- 日曜は赤、土曜はオレンジにしてるが、土日に大きく低下することもない。
- 16:00過ぎから少々荒れて来るがいずれも瞬間値であり、たとえば600Mbpsの辺りでグラフが横ばい(グラフの直線が横になる)することもない。

2020年05月18日(月)~2020年05月24日(日)
- 日曜日の夜間帯も好調
- 時折スパイク状に400Mbpsを記録することもあるが、すぐに回復している。

2020年05月25日(月)~2020年05月31日(日)
- 安定の一週間

2020年06月01日(月)~2020年06月07日(日)
- 速度0が記録されているが、PCの不調かも。
- 基本、これのためにPCを点けっぱなしにしているが、たまにアップデートなどが走るためかもしれない。

2020年06月08日(月)~2020年06月14日(日)
- 先週にくらべ、少し荒れている。
- とは言え、1週間の間に、300Mbpsを3回、500Mbps以下を十数回記録している程度である。

2020年06月15日(月)~2020年06月21日(日)
- 先週に比べ、全体的にやや荒れている。
- 同時間帯のグラフの幅が大きめである。
- とはいえ、500Mbpsを切るのは、1週間に10回程度なので、極めて優良。

2020年06月22日(月)~2020年06月28日(日)
- 今週は、600Mbpsを切る回数が多い。
- やや、混雑して来たのか。

2020年06月29日(月)~2020年07月05日(日)
- 日曜日が荒れている。
- だがまだ、500Mbpsは出ている。

2020年07月06日(月)~2020年07月12日(日)
- 平日でも午後から500Mbps程度に下がる頻度が上がった。
- 20時以降もイマイチ
- 通常は 800Mbps、混雑時間帯でも 500Mbpsを切ることはない。ぐらいの評価。

2020年07月13日(月)~2020年07月19日(日)
- 日曜日がかなり荒れている。
- NETFLIXの「推奨されるインターネット接続速度」によると、『 毎秒25メガビット – UHD画質に推奨される接続速度 』とあるので、最低でも200MBpsは出ているので全く問題のない範囲である。
- 今までが優秀過ぎたというか、一般家庭で実質500Mbps以上出ていれば、全く問題ないので、今後利用者が大きく増えたとしても、当分の間はインターネット利用に支障が出て来るまで落ち込むことは、考え難い。

2020年07月20日(月)~2020年07月26日(日)
- 日中帯は安定しているものの、曜日問わず午後に入ってから、500Mbsを切ることがある。
- ただし今の所まだ落ち込みはスパイク状であり、瞬時に回復している。
- 継続して低い値に留まることはない。

2020年07月27日(月)~2020年08月02日(日)
- 日中帯であっても、ぽつぽつと500Mbpsぐらいのスパイクが出ている。
- 平日の午後は安定。夜になると曜日を問わず500Mbpsを切ることが増えた。

2020年08月03日(月)~2020年08月09日(日)
- 800Mbps辺りで横一直線にプロットされているのは、データが取れていない部分。
- 集計方法の関係で、該当時刻の直前の測定出来ているデータをプロットしているため。
- 8月3日(月)の昼頃から8月6日(木)の昼頃まで、データが欠落している。

2020年08月10日(月)~2020年08月16日(日)
- 日中帯に500Mbpsを下回る回数が多い。
- 午後になってから、700~800Mbpsの間の振れ幅が大きい。
- 21時以降もかなり混雑している。

2020年08月17日(月)~2020年08月23日(日)
- 先週に比べて日中帯のバラつきは落ち着いてるが、19時頃から混雑している。

2020年08月24日(月)~2020年08月30日(日)
- 先週に比べてかなり安定している。
- 日中帯はほぼ800Mbps前後である。
- 8/30は日曜日にもかかわらず終始安定している。

2020年08月31日(月)~2020年09月06日(日)
- 急にパタっと安定した。
- タイミング的に、夏休みが終わったからなのか。
- これだけ安定しているのは5月以来だが、そう言えばその頃から学校は休みになっている。

2020年09月07日(月)~2020年09月13日(日)
- 夜間が若干混んでいるが、先週からの好調が続いている。

2020年09月14日(月)~2020年09月20日(日)
- 先週にも増して安定している。
- 常時800Mbps出ている。

2020年09月14日(月)~2020年09月20日(日)
- 先週に比べて若干振れ幅が大きい程度で、安定が続いている。

2020年09月28日(月)~2020年10月04日(日)
- 安定が続いている。

2020年10月05日(月)~2020年10月11日(日)
- 金曜日・土曜日にスパイクが発生しているが、安定稼働は続いている。

2020年10月12日(月)~2020年10月18日(日)
- 所々スパイクが発生しているが、夜間帯もあまり混雑していない。

2020年10月12日(月)~2020年10月18日(日)
- 金曜日の未明に混雑している。今まであまりなかった動き。

2020年10月26日(月)~2020年11月01日(日)
- 10/29の朝から10/31の夜にかけて、データが取れていない。
- スパイクの数も少なく、夜でも振れ幅が小さい。

2020年11月02日(月)~2020年11月08日(日)
- 11/03の未明から11/06の未明にかけて、データが取れていない。
- 大型
- スパイクが発生する時の落ち込みが大きい。

2020年11月09日(月)~2020年11月15日(日)
- 11/12の未明から11/14の未明にかけて、データが取れていない。
- スパイクの下がり方が大きいが、その他は上位で安定している。

2020年11月16日(月)~2020年11月22日(日)
- 11/18の深夜から11/20の未明にかけてデータが取れていない。

2020年11月23日(月)~2020年11月29日(日)
- 11/29の早朝からデータが取れていない。
- 日中帯はほぼ安定している。

コメント